ショートカットできないショートカット
こうやって書かないでいるとなんというかどんどん新たに描くのが億劫になって、なぜだか更新することへのハードルも上がってしまいどんどん書かなくなってしまう。いっそ…
こうやって書かないでいるとなんというかどんどん新たに描くのが億劫になって、なぜだか更新することへのハードルも上がってしまいどんどん書かなくなってしまう。いっそ…
東京で暮らしているこの日常が当たり前になり過ぎて、ときたまふと見える景色に自分は今東京に暮らしているんだという気持ちにさせられる。 「東京で暮らす」という事に…
すっかり世界が変わってからはや2年。いまもまるで悪夢の中にいるようだけど、しかし確実にこれは現実。「あっという間」って陳腐な言葉を毎年穿いているものの、「あっ…
自分の気持ちを整理するのに140文字じゃ足りない。 なんとなく、だけどある程度目的を持って始めたこのブログもやりたい事とやれている事の落差が激しくて、どんどん…
イギリスの小説家・評論家のコリン・ウィルソンは「殺人の研究」でこう記している。 殺人者の異常性という考えは、社会の根底になっている正常さという幻想の一部である…
環境や人付き合いで人間は変われる。手っ取り早く変わりたいならまずは環境を変えることだ。 人って簡単に変われるはずなのに、変わろうと思っても変われないこともある…
お茶はいい。すごくいい。 一息入れる、ちょっと一服なんてときに何を飲むだろうか。個人的にはコーヒーが多い気がする。自分で淹れたりもするし喫茶店に行ったりテイク…
何が正しい情報で何が間違っている情報かわからず、憶測が憶測を呼びフェイクニュースや荒唐無稽な陰謀論まで広がりを見せ錯綜している今。これだけ世界が不安に包まれて…
日常のちょっとした不幸を探すのに長けている。気づけば自然とネガティブなことを考えて、なんにもないところから勝手に不安と焦りと憤りを感じて辛くなる。まさに自家中…
散歩が好きだ。目的もなくただなんとなく赴くままに歩く。それだけなのになぜか楽しい。いったいなぜなのだろうか。 人間は移動に喜びを感じるという。 ある研究では、…